Japanese

ハノイ・Kim Ma Thuongの「Naruto Kairen Ramen」|豚骨×煮干しのナルトラーメンと人気つけ麺

2023年4月22日

ハノイのBa Đình区・Kim Ma Thuong通りにある**「Naruto Kairen Ramen(海蓮ナルトラーメン)」**。
看板メニューは、豚骨スープに煮干し出汁を合わせたWスープの「ナルトラーメン」。さらに、つけ麺は日本人客から特に人気No.1と紹介されています。夜24時まで営業しており、遅い時間でも利用できる便利な一軒です。

基本情報|Ba Đình区のラーメン店

店名:Naruto Kairen Ramen(海蓮ナルトラーメン)

住所:10 Kim Ma Thuong, Cống Vị, Ba Đình, Hà Nội

営業時間:10:00〜24:00

定休日:なし

電話番号:0362-229-009

価格帯:ラーメン 約160,000〜180,000 VND(Capichi掲載メニューより)

地図Googleマップで確認

店内の雰囲気と特徴

店内外観について

Kim Mã Thượngにあるらーめんのお店!
外観は程よく日本テイストな感じよく見ると既にのれんとかが、、、
ベトナムでよくある細長な作り手前がバイクの駐輪場で奥がテーブル、さらに奥にカウンターといった作り。

割と著作権とか気にしても仕方ないがドキドキする。笑
20〜30席ぐらいある席はほとんどがベトナム人の人で埋まっていて日本人は見かけなかった。

メニュー構成

看板「ナルトラーメン」

豚骨ベースに煮干し出汁を加えたスープ

トッピングに“なると”をのせた一杯

価格:約180,000 VND

つけ麺(人気No.1)

コシのある太麺を使用

だしの効いた濃厚スープに絡めて食べる

日本人客に特に支持されるメニュー

その他のラーメン

鶏白湯ラーメン

期間限定の味噌や塩ラーメン(時期により異なる)

サイドメニュー

唐揚げ

餃子

チャーハン

注文した料理と感想

今回は特製辛つけ麺と二郎系を選択。あえての外し。
特製辛つけ麺はしっかり濃いめ辛めの魚介の出汁がきいてて美味い!
いろいろトッピングや節々にベトナムテイストを感じつつ、
まあ普通につけめんといったところ、辛味もそこそこではあるが旨辛の領域!


二郎系は正直盛り的に「ん?」となったとこからが入り
謎のチーズがのかっていたりして自分の知るところの二郎系とは違った印象。
炒めてにんにくはパンチがあるがスープも割と薄めだった。
量はそこそこではあるが二郎系と言われたら微妙な気持ちになった。

試しに餃子も頼んではみたものの最後まで来なかった。笑
店内は全体的にNARUTOをリスペクトフィギュアとかも置いてあって愛を感じた
NARUTOらーめんは味噌チャーシュー麺なのかはいつか確かめてみたい。

つけめんは濃いめで美味しいが二郎系は日本人からすると味薄めだったので
客層的にもわざとなのかも知れない。言ったらもしかしたら濃くしてくれるのかも。。。


店内は常に満席で少し通りのはずれにあるのにファンが多いのだと思う。
餃子やサイドメニュー、他のらーめんも試してみたいな。

アニメリスペクト系は何かとドキドキしがち
全体的に王道は美味しいそうなのが多かったので次こそは王道を食べる!
とか考えながらどうせ行くことになる!
最近はらーめんばっかり食べていてそろそろハノイは行き着くしそう。

腹9分目また来よう!

こんな人におすすめ

夜遅くにラーメンを食べたい人

煮干し×豚骨のWスープを試したい人

日本式つけ麺をハノイで食べたい人

アクセス

店舗はKim Ma Thuong 通り沿いにあります。周辺は日本食店も多いエリアで、在住者に人気。Googleマップ検索で「Naruto Kairen Ramen」と入力すれば迷わず到着可能です。

FAQ

Q. 営業時間は?
A. 毎日10:00〜24:00、定休日はありません。

Q. 看板メニューは?
A. 豚骨×煮干しのWスープ「ナルトラーメン」と、人気No.1のつけ麺です。

Q. 価格帯は?
A. ラーメン1杯は約160,000〜180,000 VND前後です。

関連記事(内部リンク)

【ハノイで人気の焼き鳥屋のオーナーが開いた本格家系ラーメン】たつ壱屋 を紹介 (ハノイ/らーめん)

博多 一豚軒(Linh Lang)のレビュー

参考リンク(外部)

Vetter|海蓮ナルトラーメン紹介記事

Capichi|海蓮ナルトラーメンのデリバリーメニュー

Googleマップ(Naruto Kairen Ramen)

  • この記事を書いた人
logo 白 基本

Vietmeshi

ベトナムハノイ在住。 在住6年以上の日本人3人が運営するブログです。 好きな食べ物は美味しいもの全般、そこには素敵な出会いを信じて食べ歩きしています。   そのうち他国も紹介したくて

-Japanese
-, , ,